| 1&2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | 【 5日目〜City 】 今日はメルボルン最終日。どこに行こうかみんなでにらめっこ。ちょうど空港に着いた時にもらったリーフレットが あったので、それを見たりして「まずはVictoria Marketだね。早く閉まるから出よう!」 Annaをピックアップして目指す。 しかししかししかし・・・定休日。 マーケットを囲むようにお店もあるんだけど、そこは所々開いてた。 ![]() Annaの説明によると、昔からのマーケットで何でもあり、南半球最大とか。 で、寒いのでZacのリクエストでコーヒーを買いに。Kateが「Zacはいつもコーヒー、コーヒーって言う」と少し 文句を言ってた(笑)Kateをチェキで激写!それはKateにあげたので写真は手元になし。 コーヒーで暖まった後はボタニックガーデンへ。広いなー。 ![]() ![]() Kateに「これJapanって書いてるけど知ってる?」といわれたので見ると、確かにJapanと書いてるが知らない。 ![]() 調べてみると、ニシキギという日本名もあるが知らないなあー。 たっぷり1時間ほど歩いた後、そのまま野外スタジアム(名前忘れた)へ。ここで前にBon Jovi(つづり正しい?)が ライブをしたらしく、ZacとKateは外から聞いたとか。 ![]() ![]() それから戦争慰霊碑?そんなことを言ってた。名前は詳しくは分からない。Kateに「広島にある原爆ドームの 慰霊碑みたいなもの?」と聞くとそうらしい。第一次世界大戦、第二次世界大戦の慰霊碑のよう。 ちょこっと中に入ったけど、日本語で「日本の旗ってださいよねー」と言うのが聞こえた。こんな場所で言わなくても いいんじゃない?戦没者を祀ってるところだよ、あんた。 やっぱり戦争はやっても意味がねえ。 ![]() Zacが「今まで(メルボルン)食べた中でどれが一番よかった?」と聞くので、どれもよかったなー、あえて言うなら 日本ではあまりないメキシカンかな?なんて話しながら、セントキルダへ。 ここで軽くご飯(今日は何も食べてない)タイム。だが、私はお腹すいてないので食べず。 出来る所は調整しないと。 で、ビーチを散歩。これが夏だったらなあ〜。でも、前回は豪雨だったからリベンジか?! ![]() そして、またもやカップケーキの店がぞくぞくと。オーストラリアでは流行り??買ったけど(笑) ![]() さらに歩いてると、え??と思う店が。 ![]() (しなさい)って。。。わざわざカッコしてしなさいとつける必要はあるのか?? かばんにいたっては東京ってかいてるけど、そんなブランドなんぞにほんにないぞ(おそらく)。 しかも、その上の漢字はどうみてもマンダリンか広東語の中国語。 ![]() 熱心にこれを取ってたらKateに「珍しいの?」て聞かれたので「日本語がおかしい」と答えると「あー、でも日本でも 変な英語たくさんあるから、それと同じかもね」と。この答えに思わず笑ってしまった。確かにそうだ。 Fワード書いてるキャップ被ってる、おしゃれしてるぞ!といわんばかりの男の子とかいるもんね(笑) で、帰りに駐車場でお金を払おうとするとうまくいかない。あれこれ奮闘してたけど他の人が来たので一旦 キャンセルして払いなおそうとしたら料金が変わってた!それでもなぜかうまくいかないので、Kateのカードで 一件落着。 ![]() 「ねえ、ボーリングやってみない?」の一言でボーリングへ。うーん、もう5年はやってないんじゃないかな? 久しぶりすぎる。そのせいか、最初はまあまあだったけど最後の方はガタガタ。スペアやストライクが取れず。 ![]() で、最後の晩餐はイタリアン。バジルのやつを選んだ。うめえー!Zacの頼んだリゾットは甘くて微妙。 ![]() お腹満足になり、途中でAnna宅経由で43へ。くつろぎタイム。。 ![]() 明日は早いのでそこそこの時間でおやすみ。 のはずが、荷造りで寝たのは1時過ぎ。。。 【使ったお金】 [TOTAL:26.2 ] ・コーヒー(hudsons coffee):3.2 ・カップケーキ(Monarch Cakes)):4.0 ・ボーリング:14.0 ・夕食(イタリアン):15.0 | 1&2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | |