| 1&2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | 【 1&2日目〜シンガポール経由でメルボルンへ 】 前日は引継ぎなどで4時間の残業。帰ってから慌てて荷物を詰めたので、何とかスーツケースが 閉まる程度。それでもお土産が納まりきらず、このかばんでもない、あー違う、と1人奮闘。 しかも、胃痛がここ1週間で何度もあったので、病院行って薬もらったのにもかかわらず、どこかへ(泣) オンラインチェック&搭乗券プリントを済ませておいた。 2時間前に空港に着いて、荷物を預けてから薬局でがスター10を購入。これで一安心。 特に用もなかったので、すぐに出国審査の手続きを済ませてから、和菓子系の食べ物に飢えてるかも?と 思って、生八つ橋とカステラを買って、取り置いてもらったかばんを購入してゲートへ。 スターバックスがあったので、ラテとパンを購入。 シンガポールまでは6時間??ゲームと映画を見てあっという間に。 ![]() しかし、ここで4時間半待ち。ターミナル2に着いて移動中「あ、ここなつかしい」と覚えてる場所が所々あった。 ターミナル3に移動したら、なぜかオーストラリアでもなじみのあるaccressorizeやbillabngもあったり。 2よりも広くて明るいねー(2はやや暗い感じがしたので) ![]() ![]() 無料のネットやったりしたけど限界。 まあ、イスはたくさんあるしテレビも見られるからいいんだがね。 ちょうどその日、会社での送別会があったので、楽しそうな写真が携帯に来るわ来るわ(悲) 私も行きたかったよー!! 疲れ果て過ぎたので(ウロウロしてて)上海では行きつけのthe coffee&beansでしばし休憩。 ![]() 1時間位前になってゲートに入れたので移動。メルボルンまではA380という大型の飛行機。久しぶりの2階席。 ![]() しかし、暗かったし人も多かったので外見を拝見することすら忘れた(笑) スクールホリデー中で子供が多く、私の隣も親子3人、通路を挟んだ席は親子4人。まあ、夜だったせいか あまり騒がれることもなかったので寝る事が出来た。 到着3時間?2時間?前に朝食。なぜこのメニューにしょうゆ??使い道はなし・・・ フルーツにでもかけるのか??(ちなみにこれはミールリクエストしてたやつ) ![]() ![]() 予定よりも30分ほど早くメルボルン着(6時前)荷物取って入国まで1時間くらいかかるかもしれないから、7時半 くらいに空港に来てくれたらいいよ、て伝えてたけど。。。 まだまだ時間あるし、さっぱりしたくてトイレで洗顔&歯磨き。サッパリ☆ 入国審査。さほど時間待たずに入国審査。が、審査官が後ろにいる人を呼んで「あっちへ行って」といわれる。 女の人に導かれるままに言って、いろいろと質問を受けたけどこんなのは初めてだった。 聞かれたのは ・帰りのチケットを見せて ・滞在目的 ・滞在期間 ・滞在先の住所はなに?(メルボルンに着いたので友達の住所を書いてた) などなど・・・でも、怖い感じでなくなごやかな感じで。問題もなく正直に答えたので10分くらいで終了。 なんだったんだろ?滞在期間が長すぎ?(でも4年前の方が長いぞ)、いつも7月に来てるから? 分からないまま終了。 いつもなぞなんだけど、到着にある免税店。まだまだ時間あるし、とうろうろ。日本から撤退したbloomのボディ クリームとjurliqueのバームを購入。レジの前でお姉さんに「チョコ食べる?」といわれたのでもらう。 おおー、paton'sのチョコだ。うまいんだよな、ここのマカダミアナッツ(注:マカダミアナッツはオーストラリア 原産です。防風林としてハワイに植樹しただけですので勘違いのないように。。。)はうまいんだよ♪ 参照:オーストラリア・マカダミア協会 そんなにダラダラしてたせいか、荷物は私のだけグルグル周ってた(笑) 検疫でカードを渡し、指示に従いチェックカウンターへ。少しピークが過ぎたようであまり待つこともなく。 お隣の中国人はもめていたが、私はすんなりチェックしてもらえるようあらかじめ手荷物にまとめていたので すぐに終わって外へ。 まだ7時にもなってないが、念の為その辺を見渡すがいないので、イスに座って待つ事に。 7時過ぎにKateからSMSが入り「今、空港に向かってるから15分後に着くから国際線到着の所で待ってて」と。 その時間を見計らって外に出たら寒い!息が白い!! 外に出たものの、どのあたりが一般者が通るか分からず、他の人が荷物持って待ってるのを数人見つけたので それに便乗して待つ。会えるかなー??ドキドキ。赤の車だったよな・・・ それから5分後位にやってきた!!わーい!まだ夜が明けきらぬまま、車に乗る。 KateとZacに会うのは2年ぶり。9月に日本に来てたので。あれやこれや話しながら家へ。 Kateが「いつもの寝どころ用意してるから」と言うので見に行くと、これまた私の好きなcadburyのチョコが 枕元に!うれしー!! ![]() 寒かったので紅茶を頂き、テレビみながらちょこっと話して、少しだけ寝たいので1時間ほど寝る。Kateたちも 早起きしてもらったので申し訳なかったし、お互いにちょうどよかった。 昼前に起きて、ご飯食べに行くというので途中で他の家に行き、Annaという女の子を紹介してもらった。Annaは Zacと同じ職場(offeceworks)にお勤めらしい(でも、あとで聞いたら大学生だった。。。) 平日の昼間(11時過ぎ)というのに、結構な込み具合。レストランはFitzroyにあるvegibar。 その名の通り、ベジタリアンの店。でも、そういう感じは見られずとてもおいしくいただきました。 ご飯を食べた後、Fitzroyをウロウロ。セカンドハウスっぽい店やら個性的な店、カフェなどお店がいろいろなので なかなか飽きない。Zacはシャツを、Annaはニット帽と手袋を購入。裏地がすごく凝ってる可愛いコートを見つけた ものの、300ドルしたのですぐに決められず。。。 ![]() 前もメルに来て思ったのが、こういうお店はシドニーにはなかなかない。おしゃれな人もシドニーより多い。 Kateがお洒落さんって思う時があるのもなんだか納得。すごく高いものを買うわけでもないけど何でだろ。 そのまま歩いてシティまで。 ![]() QVでスケートやってるみたいだし行ってみよう、てなってたのでQVへ。カップケーキやさんで購入。 ![]() ![]() で、スケート場に行ったものの・・・小さい。そして、よくよく調べるとリンクはアイスでなくプラスチック?? なので引き上げ。そして、近くにあった州立図書館へ。 ![]() ![]() オーストラリアの図書館は結構好き。勉強にもってこいだし、子供も勉強が出来るように整ってる。 よく、ワーリンガーモールの図書館に入り浸ってたなあ(笑) Kateが「Centralに行った事ある?」と聞くので、「それどこ?知らないと思う」というと連れて行ってくれた。 駅にあるショッピングモールのよう。こんなとこ、前からあったっけ?? ![]() フリンダーズ駅まで歩き、ヤラ川を散策。 ![]() そして、夜は私の大好きなメキシカン!! ![]() 運ばれてくると・・・でかっ!! ![]() もちろん完食出来ず(半分でお腹いっぱい)Zacに食べてもらった。半額までとは行かないが、ハーフサイズを 出して欲しい。。。 家に戻り、早めに就寝。 【使ったお金】 ≪航空券≫ ・航空券:¥115,180(シンガポール航空:Hクラス;SQサイト/変更手数料¥7,400含む) [TOTAL:A$28 / S$11.8] ・the coffee&beams:11.8S$ ・昼食(vegibar):10.0 ・夕食:18.0 | 1&2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | |