<1日目:シドニー脱出> 10:38セントラル発の電車に乗る為、8:56発のバスでウィンヤードへ。Kiama行きのチケットを買って サウスコーストラインの出てるセントラルへ行き、ダプト行きの電車に乗る。Daptoで乗り換えてKiamaまで 行く電車が、ウロンゴンに着いたら何かアナウンスが。どうも乗り換えのアナウンスっぽくて駅員さんに聞い たら、そうらしい。何で急に変わるの?て思ったけどやはりシティレールらしい。バス以上に電車はひどくて 急なキャンセルはよくあるらしいし。ウロンゴンについた時点で10分以上遅れてるし。 ウロンゴンで乗り換えのDapto行きの電車に乗ってDaptoへ。「Kiama行きの電車はこれ?」と聞いたら そうという返事。「何時に出るの?」と聞くと「20分前だよ。あんたたちを待ってたんだ。と言う返事。そう言わ れても困るなあ。勝手に乗り換え変えられたし、元々電車自体も遅れてたんだもん・・・ Kiamaに着いてインフォメーションセンターへ。ここから5分と書いてあったが地図が分かりにくい。街を見ても 行ってもすぐに終わりそうだから一気にNowraへ行こうと決めてナウラへ。が、Kiamaよりもよくなく シティまでが離れててバスかタクシーなんだけどバスがなかった。電車の時間に合わせて運転してるみたいだけど。 2時間待ってやっとバスが来たと思ったら違った。「インフォメーションセンターの辺に行きたいんだけど・・・」と 聞いたら乗せて行ってくれた。タダで。本当は行かないらしい。 インフォメーションでバッパーを紹介してもらったついでに明日のメルボルン行きのバスも予約した。ほんとは ベイタマンズベイに寄ってからメルボルンに行く予定だったけど、余りにも荷物が重くて断念・・・日本に持って 帰る服やらお土産やら(頼まれたもの)もあったりして、普通の旅行以上に大変な荷物になってる〜!!! インフォメーションセンターを出てモーテルに着いたらフロントが開いてない。ボタン押しても出ない。 電話をかけてみたら「バッパータイプの方は今日は閉まってて、モーテルの方はいっぱいなんだよなあ〜」て。マジ? う〜ん、どうしよう??外に泊まってしまえ!!なんて思ったけどトイレに行きたかったのでとりあえず街中に 行ったら何とかなるかな?と思って目指して歩く。タクシーで行きたい位超重い荷物だったけど捕まえる事が 出来ず荷物を引きずりながらひたすら歩く。休みながら歩いてたら散歩してた男の人が助けてくれて「どこに 行くの?」と聞くので「とりあえずバスターミナルに(ここだと一晩過ごせそうだし)。」と答えると「この荷物で 行くのはしんどいなあ。どっか行くの?」「モーテルがいっぱいだったからその辺に行って探して見ようと考え てる所。」と答えると、値段は分からないけど開いてそうな所を教えてもらって荷物を持ってもらい、モーテル ホテルまで歩いた。93ドルと私の中ではかなりの予算オーバーだったけど仕方ないしゆっくりしたかったし、 そこにした。ダブルベッドでこの値段だと妥当かな? ![]() |